皆さんこんにちは、こんばんは。
またまた久々のブログ更新です!
ネタは日に日に増えていくのに、どれから書こうかなぁと思ってるうちに時間ばかり過ぎていきます…(^_^;)
これも去年製作したものですが、今頃活躍してるかなぁ。
店舗前にテラス席を作りたい!とのことで、歩道との空きスペースを埋める形でデッキ製作!
春から秋まで、外で呑んだり食べたりするのって単純に楽しいですよね!
ウチなんて自分が仕事早く終わって晴れてたら、平日でも外で肉焼いてる時あります。
みんなでやーやー焼いてると、近所の某バローで売ってる安いお肉がご馳走に変身します。笑
まずは全体を塗っていきます。ずっと雨ざらしだと思うので油性のオイルステインで。
マジで何か塗ろうとする日は雨が降ります☔神も仏も信じない自分に、天からの怒りが降り注がれます。笑
ぐるっと一周塗って、これを2回戦やります。
5年前に見栄張って打った土間は現在ペンキだらけです。だがそれでいいのだー。天才バカボン降臨しました。
コンパネを繋げて下絵を描いて外枠を組みます。こんな事しなくても組めるんですが、これに当てがいながら組むと直角がビシッと決まるのと、何より間違えない!
完璧だ!と思ってて10cm間違えてるとか、仕事になるとせっかちな自分は実際よくあるんですよ。急がば回れって、いいことわざです。
ちなみにこの時は下絵を10cm間違えて…ないです。笑
外枠が組めたら床の下地になる根太を組みます。
点検口部分のことも計算しながらちょっと変則的な作りです。
これが出来ちゃえばこっちのモンです。笑
さぁノリノリで床板貼って~
最初に外枠をちゃんと組んで、根太入れながら歪みはないか確認してあるので、床板貼るのが超はかどります。
バタバタ並べられる状態を、僕らの業界では天国モードと呼びます。俺だけか?
幕板を廻して~、点検口もいい感じ!
このフタ部分には、外したい時だけ使える回転式の取っ手を付けました。←親切でしょ。
設置場所に勾配がついているので、水平に設置するためにジャッキ取り付け!
地面に接地する部分が斜めにも対応してくれるお利口さんです。チミが居なかったらどんだけ大変な目にあったでしょう。もう神様仏様ジャッキ様って感じです。
あとは現場でレベル調整しながら設置するだけ!
ここに~。←やまびこ
どんっとな。
相棒のC3PO(レーザー)の超高輝度ビームでレベル調整バッチリ。
ジャッキ様もいい仕事してる!(ちょっと斜めになっただけ)
点検口はこんな感じ。
ちゃんと意味あったでしょ。笑
幕板を勾配に合わせてカットして取り付け完成!!
あとはこの上でワイワイやってもらえれば完璧です。笑
それと最後に、、
切った部分までバッチリ塗装してありますが、木製デッキなので、経年劣化は必ず生じます。
雨のかかり方や日光の当たり方、下の地面が土かコンクリートかによって様々ですが、年に一度くらい塗装をオススメします。
ご自身でDIYを楽しむのも良し。やってる時間ないな~って方はメンテナンスも承ります。
最悪どっか壊れても修理しますので、安心して思い切り使って遊んでください!
今回もオーダーありがとうございました!!